失業保険受給中の国民年金滞納について・・・
以前勤めていた会社を結婚退職したあと、失業保険を受給しました。
その時の国民年金2ヶ月分が滞納になり、現在催促がきます。
平成19年の9月・10月分なのですが・・・家計は厳しいのですが
支払っておいたほうがいいのでしょうか?
以前区役所に相談に行ったら、将来の年金額にはそれほど影響して
こないし、支払わなくてもいんじゃないですか~~なんて言われ・・・
どうなんでしょうか?
当時に免除申請をしておけばよかったですね。
今更言っても仕方がないと思いますけど。

現時点では2ヶ月ですが、今後は未納がないとは言えません。小さな未納が積み重なると、老齢年金や障害年金の請求に支障をきたすことになるでしょう。

ちなみに本年中に払った分は、年末調整や確定申告で社会保険料控除の対象となり、所得税や来年の住民税の減税につながります。質問者さんに所得がなければ、配偶者の方の控除対象にできます。
ハローワークの対応と不正受給について教えて欲しいのですが・・・。
昼は正社員、夜はパートとして働いており、その際に雇用保険がそれぞれ発生して2つ持っていました。

パート先でも、ハローワークでも「特に問題はない。」と言うことだったので、必要なときに1つにまとめようと放っていたのが間違い。
昼の会社が厚生年金をかけていないことで、何度も話し合いをしていたのですが、「そんなに保険の話をする奴は来なくていい。」といわれもめている間に暴行事件の被害者になってしまいました。

解雇も認めず自己都合としたので、ハローワークで異議を唱え、解雇に順ずる支払方法へと変えていただきました。
警察沙汰になっていたことはハローワークでも有名となっており、皆様とても親切でした。

必死で仕事を探し、失業保険を残したまま就職。
すると仕事先に在籍の確認の電話があり"再就職手当て"を提示されました。

そのとき私はきちんと「私には貰う権利はないはずです。雇用保険が2つあり仕事もしています。」と説明しました。
しかし、「それぞれかけているので問題はないと思います。」といわれ、「折角の権利ですので頂いては?」と、前職のことを知っているだけに親身に受け取るほうへと導いてくれました。

そして一年近く経ったとき、仕事が合わず退職し、その後すぐに地元のハローワークで仕事を探していたときのこと。
「失業保険の手続きをしたほうがいいですよ。」と言われ、本部のハローワークで手続きをしたところ、やはり前に受け取った再就職手当てが不正受給扱いとなり、別室へ・・・。

罰金こそ取られませんでしたが、その日までの利息を取られました。
その時点でも腹が立っていたのですが、一年たった今でも、「貰おうとしたんですよね?」だの「貰ったんでしょ?」などの嫌味を言われ続けます。

無知だった私に問題があったにせよ、ハローワークにも問題があったのではないのでしょうか?

嫌味を言われ続けるため、訴えてやりたいのですが、ハローワークには落ち度はないのでしょうか?

悔しくて眠れません。
そもそも、雇用保険は2つかけることは出来ず、給与の高い方でのみ加入します。それを問題ないと言ったハローワークの対応には問題があります。
その後再就職手当を受給することを勧めた時点で貴方が重複して加入していることを認識したいた訳です。
そうなると、ハローワークに一連の対応には問題があり、貴方がそれを信用したことには何ら責められるべき点はありません。
ところで、例え重複していても昼間の会社(本来加入すべき事業所)の離職票を基に再就職手当を受給していたのなら、2つ再就職手当を受給していた訳ではないので、むしろあるべき姿だと思います。更には、ハローワークの言葉を信用したのだから不正に受給する意図はありません。
しかしながら、審査請求わ裁判をおこすにしても既に時効でしょう。
いきなり質問をしてしまってすみません。

失業保険の不正受給を
しておりました。

きのう職安から手紙がきて、
1/24の申請についてききたいことが
あるから電話をしてほしい
との内容
でした。

いまも受給してるあいだもおなじ
会社でアルバイトをしているのですが
その会社の社会保険に入ったのが
1/11からです。
(会社に雇われていたアルバイト
全員がそれまで社会保険に入って
いない状態でした)

なので、バレてしまったのは
わかったのですが、
正直に、その前から働いて
いたことを話したほうが良いでしょうか?

そのほうが良いのはわかっているのですが
いま、経済的にかなり苦しく、
親に援助してもらうのは
申し訳なく感じでしまいます。

もちろん、私が悪いのはわかってるのですが
会社の社会保険加入が遅かったので
1月から働いたといっても大丈夫でしょうか?

それとも怪しまれている分、
証言しても、きっちり調べられる
のでしょうか?

愚かな私ですが、ご意見いただけると
ありがたいです。

よろしくお願いします。
失業保険給付条件に1日4時間以上仕事した日は給付対象外になります。
既にハローワークから給付についての確認呼び出しが来ているので、給付期間の調査がされていと思います。
正直に申告しましょう。
どうせバレますから
返金金額に悪質とみられ追徴されるかもです。
貴方の言い訳のせいで、他の方に迷惑をかけます。

生活が厳しいのと、不正する事とは全く別の事であり、役所の福祉課に相談すべき事。
失業保険について質問なのですが、
手取り30万円の月給で3年半勤続です。

どのくらいの金額がどのくらいの期間支給されるのでしょうか?

また、支給期間中に結婚した場合はどうなりますか?
手取りでは計算できません。
交通費を含めた全収入額の退職直前の6か月分の総和を6ヶ月の日数で割った額が賃金日額になります。
この日額に、勤続年数や年齢などの要素が加わり、日額の80%~50%の額が基本手当て日額になります。
この基本日額手当てに受給日数掛けた額が支給される総額です。
受給に数は、勤続年数と、退職理由と、年齢で変わります。
パートを辞める時
更年期障害とストレスが原因か鬱が酷くなりました。
軽い不眠障害などがあり心療内科に通院していたのですが、症状も治まって来たので社会復帰を目指しパートに通いだして4ヶ月になります。
仕事は黙々と行う計算業務で、「間違っては行けない・・」と神経質になって行きました。
唯一パート仲間が気さくな人たちで救われました。
先月から疲労感が増し、朝起きるのが辛くて仕方なくなり家事もしんどくなりました。
休みの日は何をする気にもなれずに家の中でTVを観たりするのが精いっぱいで。

一時はホルモンバランスが悪化したのが原因なのかと婦人科の更年期外来で診察してもらいましたが、たまたまなのかホルモン値もさほど悪くないので治療をするほどではないと言われました。
心療内科の先生に相談すると安定剤を処方されるようになりました。
先週から仕事を休んでいます。
自分の体調が悪いことを理由にすることが出来ず、遠方の実家の親の病気を理由に長めの休暇届けを提出しています。
(出勤時にがんばって提出しました)

家で身体を休めていますが症状は治まらないでいます。
休んでいることが気になって仕方なく、職場の人の目が気になって仕方ありません。
休暇届けはあと数日なのですがとてもじゃなく仕事に復帰する自信がないです。
こんな自分が情けなくなって来ます。
今一番気になるのは休暇届けの時効があと数日なのでどうしようかとても気になります。
電話で辞める意思を伝える訳には行かないでしょうか。
遠方の高齢で一人暮らしの親が持病があるのは本当で、親の今後のことも悩みです。
半年経過を過ぎていないので、有休も失業保険も発生しないのは承知です。
もともと完璧主義で意味もなく頑張ってしまう性格なので中途半端な辞め方は許せないことなのですが。
気持ちも体も付いてこないのでこれしか考えられないのです。
せっかくパート勤務ができ、周囲の方々との関係もうまくいっていたとのとこですが残念ですね
貴女の気持ちとしたら、全てをはなし周囲の人に理解され退職したいとおもっていらっしゃるようですが、そこまで気負わなくてもいいんですよ

遠方の親の体調の回復に時間がかかるとのことで、これ以上迷惑かけられ無いので退職させて下さいと、電話で話せば好いでしょう
お給料はたぶん会社の方で、何日に振り込み、もしくは取りに来てくださいと言われると思います(せめて荷物があるなら取りに行きましょう)

お話の限りでは、心身限界ののようです、何より自分でその結論を出していらっしゃいますので、これ以上無理はしない方が今後を含め、貴女のためとなると思います

今だけを見ず、先のことを少しだけ見据えて、ゆっくりと静養されてください
また笑顔が必ず戻りますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN